2016年
2016.12.10
第170回定例研究会(2016年12月10日)
スペイン史学会第170回定例研究会を下記のとおり開催いたしますので、お知らせいたします。
日時:12月10日(土)16:00 ~18:00
場所:慶應義塾大学三田キャンパス 南校舎4階445教室
報告者:武藤祥氏(関西学院大学)
題目:「ポルトガル『立憲的独裁』の成立(1926-33年)」
※今回の会場は、前回使用した南館ではなく、正門から入ってすぐの「南校舎」での開催となります。
2016.10.31
スペイン史学会会員各位
会員の皆様におかれましては時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、今年度の大会を下記の要領にて開催いたします旨、委員会よりお知らせ
いたします。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
なお、大会の開会に先立ちまして、同日・同会場にて11:00~12:00に総会を
開催いたします。
今回の総会では、今年度活動報告・来年度活動方針といった通常の議題に加え、
会誌『スペイン史研究』のデジタル化および紙媒体の保存方法など、
委員会において目下検討中の議題についても扱う予定です。
ぜひとも多くの会員の皆様にご参加いただき、広くご意見を賜りたく存じます。
また、大会終了後には会場近隣にて懇親会を予定しております(18:30開始予定)。
--------------------------------------------------------------------------
【スペイン史学会第38回大会】
「スペイン近世国家像の再検討―カルロス1世即位500周年によせて―」
日時:2016年10月30日(日) 13:00~17:30
会場:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス BCD会議室
(秋葉原ダイビル12階 秋葉原駅電気街口から徒歩1~3分)
<a href='http://www.comp.tmu.ac.jp/manycore/images/TMU_AKIBA.pdf'>http://www.comp.tmu.ac.jp/manycore/images/TMU_AKIBA.pdf</a>
共催:科学研究費補助金基盤研究(B)「歴史的ヨーロッパにおける複合政体の
ダイナミズムに関する国際比較研究」(研究代表者:古谷大輔)
参加費:無料(ただし資料代実費として500円を頂戴いたします)
備考:事前登録不要
タイムテーブル:
13:00~13:05 開会挨拶
13:05~13:15 趣旨説明:久木正雄氏(兼司会、慶應義塾大学ほか)
13:15~14:00 第1報告:内村俊太氏(上智大学)
「複合王政論から見たスペイン近世国家の構造」
14:00~14:45 第2報告:宮﨑和夫氏(筑波大学)
「スペイン王権治下のアメリカ『副王領』とイタリア諸『王国』」
15:00~15:45 第3報告:古谷大輔氏(大阪大学)
「イベロアメリカとヨーロッパの対話―『礫岩のような国家』の
視座と射程」
15:45~16:05 コメント:佐藤正樹氏(日本大学ほか)
16:15~17:30 質疑応答
--------------------------------------------------------------------------
スペイン史学会委員会
2016.09.25
第169回定例研究会(2016年9月24日)
スペイン史学会第169回定例研究会を下記のとおり開催いたしますので、
お知らせいたします。
日時:9月24日(土)16:00 ~18:00
場所:駒澤大学 246大学会館 7-1会議室
報告者:押尾高志氏(千葉大学大学院)
題目:「モリスコのイスラーム信仰:「礼拝儀礼書」を中心に」
2016.07.25
《最新版》2016年度夏期研修合宿のお知らせ
スペイン史学会会員各位
平素より当会の活動へのご理解とご支援を賜りまして、誠にありがとうございます。
さて、会報およびメールにてお知らせいたしましたとおり、
現在、今月末日を締切日として、夏期研修合宿への参加申し込みを承っております。
本日は、この合宿当日の委細につきまして若干の変更が生じましたため、
改訂版の「お知らせ」を差し上げる次第です。
主な変更点といたしましては、次の二点となります。
- 2日目の研究会の会場(建物自体に変更はございません。階と部屋番号のみの変更です)
- 2日目の研究会の開始・終了時間
これらの変更は施設利用上の問題により急遽なされたものではございますが、
申し込み締切日間際のお知らせとなりましたこと、深くお詫び申し上げます。
その他、下記の改訂版「お知らせ」では、1日目の懇親会や宿泊施設などに関する
いくつかの情報を最新のものにアップデートしております。
何卒ご高覧いただき、ご参加をご検討くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
スペイン史学会委員会
【2016年度夏期研修合宿のお知らせ】
今年度は、これまで関東地区中心になりがちだったスペイン史学会の活動を地理的に広げ、
かつ、ラテンアメリカ研究者との交流を図るために、イベリア・ラテンアメリカ文化研究会
(SECILA)の関西地域例会と共催することになりました。
会員の方のみならず、皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
1.日時 2016年7月23日(土)、24日(日)
2.研究会会場
7月23日(土)関西学院大学上ヶ原キャンパス 大学院棟 1号館101教室
兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
(阪急電鉄今津線「甲東園駅」から阪急バス2番乗り場で「関西学院前行き」/
「西宮北口行き」/「JR西宮行き」のいずれかに乗り、5分で関西学院前下車がもっとも
便利です。「甲東園駅」もしくは「仁川駅」から徒歩15分で行くこともできます。)
アクセスマップ http://www.kwansei.ac.jp/pr/pr_000374.html
キャンパスマップ http://www.kwansei.ac.jp/pr/pr_001086.html
7月24日(日)関西学院大学大阪梅田キャンパス1402教室
大阪府大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー14階
(ホテル阪急インターナショナルのあるビルです)
(阪急「梅田駅」 茶屋町口改札口より 北へ徒歩5分、JR「大阪駅」御堂筋出口から
徒歩10分、地下鉄御堂筋線「梅田駅」から徒歩7分、「中津駅」から徒歩4分)
アクセスマップ http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/index.html
3.プログラム(仮)
7月23日(土)(SECILAとの共催研究会)14:00~18:00
武田 和久氏 14:15~15:00
報告題目:「イベリア世界におけるイエズス会士―キリスト教軍事文化の拡散者―」(仮)
伊川 健二氏 15:15~16:00
報告題目:「17世紀前後のラテンアメリカにおける日本人移民について」(仮)
コメンテータ 立岩 礼子氏 16:15~16:30
質疑応答 16:45~18:00
懇親会 19:00~21:00 西宮北口レストラン「Vale」を貸切予約してあります。
http://www.vida-corp.com/v_index.html (要事前申し込み)
7月24日(日)(スペイン史学会単独の研究会)10:30~14:00
高垣 里衣氏10:30~11:50
報告題目:「18世紀後期におけるビルバオの経済的自立性――ガルドキー家による
北大西洋貿易の一例から」(仮)
昼休憩(昼食は各自持参でお願いいたします。飲み物の自動販売機は14階にあります。)
中嶋 耕大氏12:40~14:00
報告題目:「中世アラゴン王国の政治秩序」(仮)
4.参加費
・宿泊込の参加費(懇親会費は別):5500円
⇒大阪市内にドルミトリーを用意しております。
・研究会のみの参加(宿泊なし):1000円
・懇親会費:4500円(飲み放題 付き)
5.宿泊施設
・ホステルみつわや https://dreaminhostels.com/
・SENBAホステルhttp://senbahostel.com/
・ゲストハウスもりぞう http://morizou-osaka.com/
⇒いずれも2人~6人の個室となっております。
6.参加希望者は、e-mailにて下記までご連絡ください(6月末日必着)
※宿泊の有無にかかわらず、懇親会に参加を希望される方は、必ず事前にお申し込み下さい。
当日の参加希望は承れません。ご了承下さい。
また、当日の急な連絡は下記の携帯番号にお願いいたします。
【夏期研修合宿担当】永田 智成
E-mail: today_type-r@nifty.com
Tel: 090-2249-0230
お知らせ
関西学院大学上ヶ原キャンパス内の博物館(時計台のあるところ)では、
7月23日まで先スペイン期アンデス地域の布を展示しています。
ご興味ある方はぜひ早めにいらしてください。
http://museum.kwansei.ac.jp/about/
2016.07.01
2016年夏期研修合宿
(こちらは古い版のご案内文です。最新の物は、
http://sjhe.org/news/page?newsType=activity&id=1491
をご覧ください。)
スペイン史学会会員各位
会員の皆様におかれましては、平素より当会の活動へのご理解とご協力を賜り、
誠にありがとうございます。
その巻頭にも掲載いたしました通り、今年度も夏期研修合宿を開催いたします。
今年度は、これまで関東地区中心になりがちだったスペイン史学会の活動を
地理的に広げることを目標として、イベリア・ラテンアメリカ文化研究会(SECILA)の
関西地域例会と共催することになりました。会員の方のみならず、皆様の奮っての
ご参加をお待ちしております。
1.日時 2013年7月23日(土)、24日(日)
2.研究会会場
7月23日(土) 関西学院大学上ヶ原キャンパス 大学院棟 101教室
兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
(阪急電鉄今津線「甲東園駅」または「仁川駅」より徒歩13分)
http://www.kwansei.ac.jp/pr/pr_000374.html
7月24日(日) アプローズタワー貸会議室 アプローズタワー13階 11号室
(阪急「梅田駅」 茶屋町口改札口より 北へ徒歩5分、
JR「大阪駅」御堂筋出口から徒歩10分、地下鉄御堂筋線「梅田駅」から徒歩7分、
「中津駅」から徒歩4分)
http://www.hhbm.hankyu-hanshin.co.jp/meeting/applause/index.html
3.プログラム(仮)
7月23日(土)(SECILAとの共催の研究会)14:00~18:00
武田 和久氏 14:15~15:15
報告題目:「イベリア世界におけるイエズス会士―キリスト教軍事文化の拡散者―」(仮)
伊川 健二氏 15:30~16:30
報告題目:「17世紀前後のラテンアメリカにおける日本人移民について」(仮)
コメンテータ 立岩 礼子氏
懇親会 19:00~21:00
7月24日(日)(スペイン史学会単独の研究会)9:00~12:00
高垣 里衣氏9:00~10:20
報告題目:「18世紀後期におけるビルバオの経済的自立性――ガルドキー家による
北大西洋貿易の一例から」(仮)
中嶋 耕大氏10:30~11:50
報告題目:「中世アラゴン王国の政治秩序」(仮)
4.参加費(懇親会費は別)5500円
・大阪市内にドルミトリーを用意しております。
・研究会のみご参加の方、別途ご相談下さい。
5.参加希望者は、e-mailにて下記までご連絡ください(6月末日必着)
【夏期研修合宿担当】永田 智成
E-mail: today_type-r@nifty.com
Tel: 090-2249-0230
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
スペイン史学会委員会
2016.06.11
第168回定例研究会(2016年6月11日)
スペイン史学会第168回定例研究会を下記のとおり開催いたしますので、
お知らせいたします。
◆スペイン史学会第168回定例研究会◆
日時:6月11日(土) 16:00 ~18:00
場所:駒澤大学 246大学会館 7階1会議室
(東急田園都市線「駒沢大学駅」下車 国道246号沿いを駒沢交差点方面へ
徒歩約5分 ※駒沢キャンパス内ではありません)
報告者:川合恵生氏(東京女子大学大学院)
題目:「キリシタン時代における魂の不滅性について―イベリア半島から日本へ」
スペイン史学会委員会
2016.04.24
第167回定例研究会(2016年4月23日)
スペイン史学会第167回定例研究会を下記のとおり開催いたしますので、お知らせいたします。
日時:4月23日(土)16:00 ~18:00
場所:慶應義塾大学三田キャンパス南館4階会議室
報告者:坂本宏氏(中央大学)
題目:「モリスコとインディオ」
※南館は、正門から入り、南校舎の中を抜ける階段を上がっていただくと
左手奥にあるガラス張りの建物です。
スペイン史学会委員会
2016.02.27
第166回定例研究会(2016年2月27日)
スペイン史学会第166回定例研究会を下記のとおり開催いたしますので、お知らせいたします。
日時:2月27日(土) 16:00 ~18:00
場所:慶應義塾大学 三田キャンパス 南館4階会議室
報告者:田辺加恵氏 (東海大学)
題目:「「マタモロス聖ヤコブ」像の形成とその戦略的利用」(仮)