合宿
2024.09.17
スペイン史学会夏期研究会開催のお知らせ(2024年9月16日(月))
会員各位
すでに会報などで告知した通り、毎年開催してきた夏期研修合宿につきまして、今年度もハイブリッドで開催することに決定しました。
対面式の会場は同志社大学今出川キャンパス(明徳館1番教室)となります。
皆様のふるってのご参加をお待ちしております。
なお、Zoomや資料配布用ドライブの情報は一週間前を目処にお知らせいたします。
会員以外の参加も受け付けておりますので、興味関心のある方にもご周知いただければ幸いです。
1.日時 2024年9月16日(月)13:00-18:00
(同志社大学今出川キャンパス明徳館1番教室とzoomによるハイブリッド開催)
2.報告者およびタイトル
①13:05-14:15 多田愛梨氏(京都女子大学大学院)「12世紀末クエンカ都市法から見るムスリム・ユダヤ教徒の扱いについて」
②14:20-15:30 岡田花音氏(立命館大学大学院)「16世紀の『料理の書 Libro de Guisados』における魚料理」
③15:35-16:45 新井梨予氏(上智大学大学院)「近世におけるマラガと北アフリカ:海域社会と海峡性の視点から」
④16:50-18:00 井口拓哉氏(北海道大学大学院)「スペイン内戦後期におけるソ連の軍事援助」
会員以外で参加を希望される方や、そのほかお問い合わせなどございましたら、e-mailにて事務局 info*sjhe.org(*を@に代えてお送りください )までご連絡ください。
皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
スペイン史学会
2023.09.17
スペイン史学会夏期研究会開催のお知らせ(9月16日(土))
会員各位
すでに会報などで告知した通り、例年開催してきた夏期研修合宿につきまして、今年度もハイブリッドで研究会を開催することに決定しました。
皆様のふるってのご参加をお待ちしております。
なお、Zoomやドライブの情報は一週間前を目処にお知らせいたします。
会員以外の参加も受け付けておりますので、興味関心のある方にもご周知いただければ幸いです。
1.日時 2023年9月16日(土)13:00-16:30
2.会場 慶應義塾大学日吉キャンパス(来往舎2F 中会議室)(Zoomと対面式のハイブリッド開催)
3.報告者およびタイトル
①13:00-14:30 清水栞氏(東京大学大学院)「15世紀前半のバレンシア市における有力ムデハル商人によるムスリム奴隷解放について」
②14:45-16:15 中川流衣氏(北海道大学大学院)「10~11世紀アンダルス西部におけるアフタス家の台頭および動向」
会員以外で参加を希望される方や、そのほかお問い合わせなどございましたら、e-mailにて下記までご連絡ください。
スペイン史学会事務局 info*sjhe.org(*を@に代えてお送りください )
2022.09.18
スペイン史学会夏期研究会開催のお知らせ(9月17日土曜日)
会員各位
すでに会報などで告知した通り、毎年開催してきた夏期研修合宿につきまして、今年度はハイブリッドで開催することに決定しました。
対面式の会場は同志社大学今出川キャンパス(明徳館1番教室)となります。
皆様のふるってのご参加をお待ちしております。
なお、Zoomや資料配布用ドライブの情報は一週間前を目処にお知らせいたします。
会員以外の参加も受け付けておりますので、興味関心のある方にもご周知いただければ幸いです。
1.日時 2022年9月17日(土)13:00-18:00
(同志社大学今出川キャンパス明徳館1番教室とzoomによるハイブリッド開催)
2.報告者およびタイトル
①13:05-14:15 川崎紘子氏(京都大学大学院)「10-11世紀イベリア半島の聖人伝に見るキリスト教徒のイスラーム認識」
②14:20-15:30 常震宇氏(大阪大学大学院)「イベリア半島の騎士団領における権力秩序と社会形成 カラトラーバ騎士団を中心に(1158-1300)」
③15:35-16:45 山下モニカ直子氏(同志社大学大学院)「16世紀ヌエバ・エスパーニャにおけるキリスト教布教の変化とその思想的背景」
④16:50-18:00 河本真夕(神戸大学大学院)「エル・エスコリアル修道院における「無原罪の御宿り」図像の変遷-カトリック改革期の聖アンナ崇敬をめぐって」
会員以外で参加を希望される方や、そのほかお問い合わせなどございましたら、e-mailにて事務局 info*sjhe.org(*を@に代えてお送りください )までご連絡ください。
皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
スペイン史学会
2022.06.06
2022年度夏期研究会報告者募集のお知らせ
各位
今年度の夏期研究会は、新型コロナウィルスの感染状況を考慮し、9月にオンライン、あるいは対面とオンラインのハイブリッドにて実施する予定です。
特に大学院生の会員におかれましては、ぜひ修士論文や博士論文の中間報告の場としてご利用ください。もちろんそれ以外のご報告、あるいは会員以外のご報告も大歓迎です。
皆様のふるってのご参加をお待ちしております。
1.日時: 2022年9月17日(土)13時~18時(開催時間は報告者数に応じて変更予定)
2.開催形態: Zoom を使ったオンライン開催 or Zoomと対面式のハイブリッド形式
3.対面式の会場:同志社大学
報告を希望される方は、e-mailにて下記連絡先までご連絡ください(6月5日必着)。なお、応募者多数の場合、ご希望に添えないこともございます。あらかじめご了承ください。
報告者や報告題目が決定し次第、スペイン史学会ホームページや会員メーリングリストでお知らせいたします。またお問い合わせなどございましたら、同じくe-mailにて下記までご連絡ください。
阿部俊大(夏期研究会担当)e-mail: tabe*mail.doshisha.ac.jp(*を@に代えてご利用ください)
スペイン史学会
2021.09.26
スペイン史学会夏期研究会開催のお知らせ(9月25日(土))
会員各位
すでに会報などで告知した通り、毎年開催してきた夏期研修合宿につきまして、今年度はオンラインで開催することに決定しました。
皆様のふるってのご参加をお待ちしております。
なお、Zoomやドライブの情報は一週間前を目処にお知らせいたします。
会員以外の参加も受け付けておりますので、興味関心のある方にもご周知いただければ幸いです。
1.日時 2021年9月25日(土)13:00-18:00(zoomによるオンライン開催)
2.報告者およびタイトル
①13:05-14:15 髙橋稜央氏(北海道大学大学院)「後ウマイヤ朝における教会をめぐる法学議論」
②14:20-15:30 高橋毅氏(九州大学大学院)「ジェンキンズの耳戦争期西インドにおける強制徴募」
③15:35-16:45 土肥野秀尚氏(慶應義塾大学大学院)「1766年ギプスコアの民衆暴動マチナーダ-略式訴訟文書を使った暴動者の分析-」
④16:50-18:00 羽飼彩(慶應義塾大学大学院)「技術者・企業家・写真家ホセ・オルティス・エチャグエ(1886-1980)の人物像ー先行研究を中心にー」
会員以外で参加を希望される方や、そのほかお問い合わせなどございましたら、e-mailにて下記までご連絡ください。
スペイン史学会事務局 info*sjhe.org(*を@に代えてお送りください )
スペイン史学会
2020.09.27
【9月21日追記 】スペイン史学会夏期研究会(9月26日(土))
先日お知らせいたしましたスペイン史学会夏期研究会が今週土曜日に開催されますので、あらためてご案内申し上げます。
前回の定例研究会に引き続きオンラインでの試みではありますが、多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
ZoomミーティングのIDやレジュメのダウンロードリンクにつきましては、MLで配信したとおりです。
非会員で参加を希望される方は、事務局メールまでご連絡ください。
************************
日時:9月26日(土) 15:00~18:00
報告①
報告者:高垣里衣氏 (大阪大学大学院)
題目:「18世紀末~19世紀初頭のビルバオ商業に関する数量的分析-港湾史料を通してー」(仮)
報告②
報告者:竹内めい氏 (愛知県立大学大学院)
題目:「フランコ独裁期のカタルーニャの小学校における美術教育」
************************
スペイン史学会
2020.07.31
夏期研究会(9月26日(土)同志社大学)の報告者募集
会員各位
2019年に引き続き、2020年も関西地区で夏期研究会を開催する予定です。
夏期研究会(以前は夏期研修合宿)は例年7月末に開催してきましたが、東京オリンピックが行われる2020年のみ時期を移動させ、9月末に実施したいと考えています。
日程:2020年9月26日(土)
場所:同志社大学
特に西日本在住の方を中心に、この機会に積極的にご報告・ご参加いただきますよう、ご応募をお待ちしております。
また、報告者に関する情報提供も合わせてお願い申し上げます。
2019.08.09
「九州地区スペイン研究友の会」2019年度夏季研究大会のお知らせ(8月8日(木))
会員各位
椎名浩会員より、8月8日(木)に開催される「九州地区スペイン研究友の会」の2019年度夏季研究大会について情報をいただきましたので、配信いたします。
詳細につきましては、下記及び添付のPDFファイルを御覧ください。
--------------------------------------------------------------------------------------
1日目(8月8日) 13:00~16:00
会場:大分県立芸術文化短期大学 人文棟視聴覚室
https://www.oita-pjc.ac.jp/shisetsu/access.html (アクセス)
https://www.oita-pjc.ac.jp/shisetsu/campudmap_00642.html (キャンパスマップ)
大分市上野丘東1-11 *2ページ掲載の地図もご参照ください。
資料代: 500円
13:00~ 開会あいさつ、オリエンテーション
13:10~14:20 講演 小川 伊作氏(大分県立芸術文化短期大学名誉教授・西洋古楽器演奏家)
「16世紀スペイン音楽について―ビウエラとリュート―」*小川先生ご自身による、弦楽器の生演奏を交えた講演です。
(休憩)
14:30~15:40 研究発表 富田 広樹氏(北九州市立大学)
「贖罪と時代性:固有名から読むミゲル・デ・ウナムーノ『アベル・サンチェス』」
15:40~ 諸連絡・閉会あいさつ・見学地への移動(希望者)
16:00~16:30 施設見学(希望者) 「南蛮BVNGO交流館」(大友氏館跡)大分市顕徳町3-22-45 http://www.city.oita.oita.jp/o204/bunkasports/rekishi/koryukan/top.html
(解散・宿泊地への移動)
宿泊地:別府温泉「豊泉荘」別府市青山町5−73 https://www.housensou.jp/
宿泊費:12,380円(1泊2食、飲み物代別)
宿泊ご希望の方は、
疇谷 憲洋(くろたに のりひろ)先生(メールアドレス kurotaniあっとoita-pjc.ac.jp【「あっと」を@に書き換え】)宛に、研究発表は7月12日(金)、宿泊は7月26日(金)までに、必要事項を添えてお伝えください。
2019.07.28
2019年度夏期研究会のお知らせ****報告者の募集は終了しました(6月8日追記)****
会員各位
例年開催してきた夏期研修合宿につきまして、関東圏での開催を含めて検討いたしましたが、今年度は宿泊を伴わない研究会として関西で実施することに決定しました。会員の方のみならず、皆様のふるってのご参加をお待ちしております。研究会終了後には懇親会も開催いたします。
1.日時 2019年7月27日(土)
2.会場
同志社大学今出川キャンパス
3.報告者
現在未定。5もご覧ください。
4.参加費 200円 (資料代として)
なお懇親会費は5000円程度を予定しております(学生割引あり)。
5.修士論文・博士論文の中間報告、あるいは海外調査の成果などを報告頂ける方を募集します。特に西日本にお住まいの方は、関西地区開催のこの機会に是非ご応募下さい。
報告を希望される方は、e-mailにて下記までご連絡ください(6月5日必着)。
遠方よりお越しの皆さまは、近年京都周辺における宿泊施設の予約が困難なため、早めのご予約をお勧めします。詳細が決定次第スペイン史学会ホームページや、会員向けメールにて随時お知らせいたします。
またお問い合わせなどございましたら、同じくe-mailにて下記までご連絡ください。
連絡先:
武藤 祥(夏期研究会担当)e-mail: shomuto*kwansei.ac.jp (*を@に代えてご利用ください)
2019.07.28
スペイン史学会夏期研究会のお知らせ(7月27日)
会員各位
すでに会報などで告知した通り、毎年開催してきた夏期研修合宿につきまして、今年度は宿泊を伴わない研究会として関西で実施することに決定しました。会員の方のみならず、皆様のふるってのご参加をお待ちしております。研究会終了後には懇親会も開催いたします。
1.日時 2019年7月27日(土) 13:00-18:00
2.会場
同志社大学今出川キャンパス・至誠館3階会議室
https://www.doshisha.ac.jp/information/campus/imadegawa/imadegawa.html#campusmap
3.報告者およびタイトル
①13:15-14:15 角倉拓真氏(大阪大学大学院)「帝都マドリードの慈善事業―異邦人対象施療院を中心に―」
②14:30-15:30 中嶋耕大氏(関西外国語大学)「中世後期のカタルーニャにおける君主権力論の変遷」(仮)
③15:45-16:45 髙橋稜央氏(北海道大学大学院)「後ウマイヤ朝期アンダルス社会におけるキリスト教徒ーイスラーム法学史料の分析を通してー」
④17:00-18:00 土谷輪氏(京都大学大学院)「呪術的信仰とその実践ースペイン内陸部における邪視治療に関する調査報告」
4.参加費 200円 (資料代として)
5.懇親会
研究会終了後にキャンパス内のレストラン「アマーク・ド・パラディ」にて懇親会を開催いたします。こちらも積極的にご出席ください。
会費:一般5000円 学生3000円
※なお、懇親会の参加申し込みは7月19日(金)までに、武藤(shomuto*kwansei.ac.jp、*を@に代えてお送りください)までご連絡ください。
遠方よりお越しの皆さまは、近年京都周辺における宿泊施設の予約が困難なため、早めのご予約をお勧めします。またお問い合わせなどございましたら、同じくe-mailにて下記までご連絡ください。
武藤 祥(夏期研究会担当)e-mail: shomuto*kwansei.ac.jp、*を@に代えてお送りください