これまでの活動

2006年

大会

2006.12.16

第 121 回定例研究会(2006 年 12 月 16 日)

斎藤明美 全体主義下における女性政策と官制女性団体についての日西比較史―La Sección Femenina de la Falangeと大日本婦人会を中心に

大会

2006.10.29

第 28 回大会(2006 年 10 月 29 日):「世紀転換期のバルセロナ―都市空間、芸術家、パトロン」(スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会共催)

鳥居徳敏 ムダルニスマ(モデルニスモ)建築のパトロンの系譜―ガウディ建築を中心にして
木下亮氏 ラモン・カザスと「四匹の猫」―バルセロナ前衛芸術運動の諸相
八嶋由香利 インディアノス(アメリカ帰り)―キューバにおける資産形成とバルセロナの都市化
山道佳子 都市空間の構築とその思想―セルダーのユートピアとその崩壊

大会

2006.09.30

第 120 回定例研究会(2006 年 9 月 30 日)

黒田祐我 アルフォンソ 7 世期カスティーリャ・レオン王国(1126-1157)に関する一考察―対アンダルス関係を中心にして

大会

2006.07.16

第 27 回夏合宿(2006 年 7 月 15・16 日)

佐藤正樹 インカ・ガルシラソの書いたペルー同時代史
福山佑子 フラヴィウス朝期の属州バエティカにおける Municipium の創設
永田智成 体制移行期におけるスアレスの戦略―政治改革法成立から総選挙実施まで

大会

2006.06.10

第 119 回定例研究会(2006 年 6 月 10 日)

村上司樹 修道院と地域社会の形成―紀元千年前後のバルセローナ伯領の場合

大会

2006.04.15

第 118 回定例研究会(2006 年 4 月 15 日)

熊倉庸介 12世紀トレドにおける翻訳活動

大会

2006.02.25

第 117 回定例研究会(2006 年 2 月 25 日)

蓼沼理恵子 中世セファルディームの種なしパン―祝祭における戒律と実践

事務局連絡先

学会の活動に関心のある方、さらに詳しい情報を得たい方は、どうぞ遠慮なくご連絡ください。
入会申込書はこちらからダウンロードしてご利用ください。word

〒223-8521
神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
慶應義塾大学来往舎428号室 加藤研究室気付
スペイン史学会

E-mail: E-mail