これまでの活動

1996年

大会

1996.12.14

第 71 回(1996 年 12 月 14 日)

芳賀正明 ムラに「執着する」論理、ムラを「存続させる」論理─スペイン・アラゴン地方の一村落の事例を文化人類学的に「解釈」する

大会

1996.10.27

第 18 回(1996 年 10 月 27 日):ゴヤ生誕 250 周年─ゴヤとその時代

立石博高 ゴヤの生きたスペイン─啓蒙の黄昏のなかで
村田慈 ゴヤとタピストリー─エル・パルド宮皇太子夫婦の寝室・寝室控えの間について
木下亮 ゴヤ─ 18 世紀美術の伝統と創意
雪山行二 版画にみるゴヤとスペイン独立戦争

大会

1996.10.27

第 17 回(1995 年 10 月 29 日):フランコ没後 20 年のスペイン社会─言語を巡って

萩尾生 現代バスク地方の言語政策─ポスト・フランコのバスク自治州を中心に
浅香武和 ガリシア語の言語政策を巡って
中嶋茂雄 カタルニャにおける社会言語学と言語政策の展開

大会

1996.09.14

第 70 回(1996 年 9 月 14 日)

坂本宏 トレドのアルンブラード裁判(1524-1540)─異端審問記録の解読

大会

1996.07.17

第 17 回(1996 年 7 月 17~18 日)

渋下賢 現代カタルニャにおけるナショナル・アイデンティティの諸相─文化人類学的視点から
村田靖子 イスラム・スペイン時代の産業

大会

1996.06.08

第 69 回(1996 年 6 月 8 日)

浅野ひとみ アルフォンソX世の『聖母マリア頌歌集』について

大会

1996.04.13

第 68 回(1996 年 4 月 13 日)

瀧本佳容子 スペイン 1640 年の危機におけるカトリック両王の復活─ある未刊の史書を巡って

大会

1996.02.10

第 67 回(1996 年 2 月 10 日)

渡辺千秋 スペイン現代史における政治的カトリシズム研究の動向─『アクシオンカトリカ男子青年部』の活動(1923-1936)を追うための指針

事務局連絡先

学会の活動に関心のある方、さらに詳しい情報を得たい方は、どうぞ遠慮なくご連絡ください。
入会申込書はこちらからダウンロードしてご利用ください。word

〒223-8521
神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
慶應義塾大学来往舎428号室 加藤研究室気付
スペイン史学会

E-mail: E-mail