お知らせ

その他

お知らせイメージ

 2023.11.27

展示会「スペイン中世写本の楽しみ」のお知らせ

各位 瀧本佳容子会員より、スペイン中世写本の展示会の開催情報をいただきましたので、配信いたします。詳細につきましては、下記をご覧ください。本文中にありますPDFファイルは、本記事のタイトル横にありますPDFマークよりダウンロード可能です。 **************** スペイン史学会の皆さま 慶應大学の瀧本です。来年1月初旬から慶應義塾図書館(三田メディアセンター)で開催されるスペイン...

お知らせイメージ

 2023.10.06

【募集終了】非常勤講師募集(東海大学文学部歴史学科西洋史専攻)

各位 岩瀬裕子会員より、東海大学文学部歴史学科西洋史専攻の非常勤講師募集についての情報をいただきましたので、配信いたします。 詳細は、本記事タイトル横のPDFマークよりダウンロードできるPDFをご参照ください。 また、本件に関するお問い合わせは以下のメールアドレスにお送りいただければ幸いです。 東海大学文学部歴史学科西洋史専攻 菅原未宇 m.sugahara*tsc.u-tokai.ac....

お知らせイメージ

 2023.07.23

九州スペイン研究会2023年度夏季研究大会のお知らせ(8月17・18日)

各位 椎名浩会員より、8月17・18日に開催される九州スペイン研究会についての情報をいただきましたので、お知らせいたします。 会場:久留米大学福岡サテライト 所在地:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目4-2 東館エルガーラ 6F 電話:092-737-3111 大会の詳細につきましては、PDFファイルをご覧ください。 合わせて、自由論題報告の希望と、懇親会参加者の募集も行って...

お知らせイメージ

 2023.03.17

2023年度夏期研究会報告者募集のお知らせ

各位 今年度の夏期研究会は、9月に慶應義塾大学日吉キャンパスにて対面とオンラインのハイブリッドにて実施する予定です。 特に大学院生の会員におかれましては、ぜひ修士論文や博士論文の中間報告の場としてご利用ください。もちろんそれ以外のご報告、あるいは会員以外のご報告も大歓迎です。 皆様のふるってのご参加をお待ちしております。 1.日時: 2023年9月16日(土)13時~18時(開催時間は報告者数...

お知らせイメージ

 2023.03.07

会誌第37号(2023年12月刊行予定)の投稿希望追加募集について

会員各位 2月末日に締め切りました会誌第37号(2023年12月刊行予定)の原稿募集ですが、寄せられた投稿希望が少ないため、投稿希望を引き続き募集することにいたしました。新たな申し込み期日を3月末といたしますので、投稿ご希望の方はスペイン史学会事務局(Email:info*sjhe.org、*を@に代えてお送りください)まで、タイトル(仮題でも可)と投稿区分を添えてお申し込みください。 原稿の...

お知らせイメージ

 2023.02.22

オンラインセミナーReading Aljamiado Manuscripts(6月19〜22日開催)のお知らせ

会員各位 阿部俊大会員より、6月19-22日にThe Mediterranean Semiarが主催するオンラインセミナー「Reading Aljamiado Manuscripts(アルハミーア写本の読み方)」の開催情報についてご提供いただきましたので、配信いたします。 セミナーの講師は、アラビア語写本とアルハミーア文献研究を専門とされるNuria de Castilla教授(École Pr...

お知らせイメージ

 2023.02.06

会誌第37号(2023年12月発行予定)の原稿募集

各位 2023年12月発行予定の会誌第37号の原稿を募集します。 投稿申し込みの締切は2月末となっておりますので、希望される方はスペイン史学会事務局(Email:info*sjhe.org、*を@に代えてお送りください)まで、タイトル(仮題でも可)と投稿区分を添えてお申し込みください。 なお、原稿の締め切りは2022年10月30日に改定され、以下の通りになりました。 論文・研究ノート…  毎...

お知らせイメージ

 2022.11.26

非常勤職員の募集(カトリック教会事務所におけるスペイン語文書目録作成・管理)

会員各位 池北眞帆会員より、杉並区にあるカトリック教会の事務所でスペイン語文書目録の作成・管理をする非常勤職員の募集についての情報をいただきましたので、配信いたします。 詳細は以下をご覧ください。 スペイン史学会 ———————————  修道女会のウェブサイト 聖マリア修道女会 アーキビスト募集

お知らせイメージ

 2022.11.06

故林邦夫先生の蔵書について

会員各位 佐藤健太郎会員より、故林邦夫先生が所蔵されていた文献についての情報をいただきましたので、配信いたします。詳細は以下をご覧ください。 スペイン史学会 ============ スペイン史学会会員の皆様  会員の佐藤健太郎です。  もと東京学芸大学教授の(故)林邦夫先生が所蔵されていた文献は、現在、東京学芸大学に保管されていますが、大学側の都合により大半が近日中に廃棄処分されると...

お知らせイメージ

 2022.10.17

スペイン語非常勤講師の募集(日本大学商学部)

会員各位 細田晴子会員より、スペイン語非常勤講師の募集(日本大学商学部)についての情報をいただきましたので、配信いたします。詳細は以下をご覧ください。 スペイン史学会 ーーーーーーーーーーーー 日本大学商学部では、来年度(2023年4月)からスペイン語の授業(1~4コマ)を担当していただける、非常勤講師を募集しております。 条件は (1)論文三本以上、学会発表1回以上 (2)来年4月1日時点...

お知らせイメージ

 2022.09.22

東京大学東洋文化研究所セミナーのお知らせ(10月4日(火))

会員各位 佐藤健太郎会員より、10月4日(火)に東京大学東洋文化研究所で開催されるセミナー(“The Qur’an in Medieval and Modern-Age Europe”)の情報をいただきましたので、配信いたします。 詳細につきましては、以下をご覧ください。 スペイン史学会 ========== スペイン史学会会員のみなさま 会員の佐藤健太郎です。 来月10月4日(火)に...

お知らせイメージ

 2022.09.06

任期付き専任教員の公募(スペイン語第一言語話者<相当>・筑波大学)

各位 宮崎和夫会員より、筑波大学でのスペイン語第一言語話者(相当)の任期付き専任教員募集の情報をいただきましたので、配信致します。募集対象は、必ずしも母語話者でなくてもよいので、できるだけ多くの方に知っていただきたい、とのことです。 締切が9月16日(金)と少々タイトなスケジュールとなっておりますが、詳細につきましては、下記をご参照ください。 スペイン史学会 ---------------...

お知らせイメージ

 2022.08.09

キリシタン関連の国際シンポジウムの開催情報(2022年9月1日〜3日)

会員各位 阿部俊大会員から、2022年9月1日から3日にかけてドイツで開催されるキリシタン関連の国際シンポジウムの開催情報をいただきましたので、配信いたします。 本シンポジウムはハイブリッド形式で開催されますので、日本からも参加可能です。シンポジウムでは、近年ヨーロッパで所在が確認されたキリシタン史料(Herzog August Libraryの「コンペンディウム」、Bibliotheque N...

お知らせイメージ

 2022.07.30

九州スペイン研究会2022年度夏季研究大会のお知らせ(8月20-21日)

会員各位 椎名浩会員より、8月20〜21日(土・日)に開催される九州スペイン研究会についての情報をいただきましたので、配信いたします。詳細は以下をご覧ください。 スペイン史学会 ************** 各位 2022年度夏季研究大会を長崎県大村市にて開催いたします。 2019年の大分での開催以来、3年ぶりのオフライン開催となります。 多くの方のご参加をお待ちしております。 日 時...

お知らせイメージ

 2022.03.06

『スペイン史研究』第35号の掲載内容に関する訂正とお詫び

各位 先日発刊されました『スペイン史研究』第35号所収の安達論考「ビリアトの表象:ルシタニア戦争(前155年-139年)の英雄はどう描かれてきたのか」において、文章の欠落が生じておりました。 詳しくはPDFファイルをご覧ください(本記事タイトル横のPDFマークよりダウンロード可)。 会としてお詫び申し上げますとともに、以後このようなことが生じないようにしてまいります。 スペイン史学会

事務局連絡先

学会の活動に関心のある方、さらに詳しい情報を得たい方は、どうぞ遠慮なくご連絡ください。
入会申込書はこちらからダウンロードしてご利用ください。word

〒223-8521
神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
慶應義塾大学来往舎428号室 加藤研究室気付
スペイン史学会

E-mail: E-mail