その他
会誌第39号原稿募集期間延長のお知らせ会員各位 2月末日に締め切りました会誌第39号(2025年12月刊行予定)の原稿募集ですが、寄せられた投稿希望が少ないため、投稿を引き続き募集することにいたしました。 新たな申し込み期日を3月末といたしますので、投稿ご希望の方はスペイン史学会事務局(info@sjhe.org)まで、タイトル(仮題でも可)と投稿区分を添えてお申し込みください。 投稿区分と原稿提出期限は、以下の通りです。 ・論... |
ラモン・リュイ研究所の奨学生募集のお知らせ会員各位 阿部俊大会員より、バルセロナのラモン・リュイ研究所の奨学金情報をご提供いただきましたので、以下のとおりお知らせいたします。 こちらは、カタルーニャ研究を専門とする外国人の博士課程学生に、年間32000ユーロの支援を最大3年間給付するという趣旨の奨学金です。 詳細につきましては、下記転載のメール文面をご覧いただき、Info. Llengua (infollengua@llull.cat)... |
会誌第39号(2025年12月発行予定)の原稿募集会員各位 会誌第39号(2025年12月下旬発行予定)の原稿を募集します。 投稿申し込みの締め切りは2月末となっておりますので、投稿をご希望の方はスペイン史学会事務局(info*sjhe.org、*を@に代えてお送りください)まで、タイトル(仮題でも可)と投稿区分を添えてお申し込みください。なお、2023年11月5日の総会決議を経て、執筆要項が大きく変更されました。投稿区分と文字数・締め切りに... |
講演会のお知らせ(Maribel Fierro教授「アル・アンダルスと現在:感情と歴史」他:3月4日(火)・8日(土))阿部俊大会員より、3月4日(火)・8日(土)に開催されるMaribel Fierro教授による「アル・アンダルスと現在:感情と歴史」他の情報をいただきましたので、お知らせいたします。 詳細は以下をご覧ください。 スペイン史学会 ================== 会員の皆さま 余寒の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のことと推察いたします。 さて、この度スペインからマリベル・... |
国際カンファレンスのお知らせ(「接続する海としての地中海」:1月19日(日))会員各位 佐藤健太郎会員より、1月19日(日)に開催される東京外国語大学AA研共同利用・共同研究課題「接続する海としての地中海」主催の国際カンファレンスの情報をいただきましたので、配信いたします。 詳細は以下をご覧ください。 スペイン史学会 ======================= スペイン史学会会員のみなさま 会員の佐藤健太郎です。 東京外国語大学AA研共同利用・共同研究課題「... |
スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会の2024年度冬季研究会開催のお知らせ(2024年11月30日)
会員各位 瀧本佳容子会員より、11月30日(土)に開催されるスペイン・ラテンアメリカ美術史研究会の2024年度冬季研究会「アルフォンソ10世とその時代:独創と継承」の情報をいただきましたので、配信いたします。 詳細につきましては、下記のURLおよび本記事タイトル横のPDFマークからダウンロードできるファイルをご参照ください。 スペイン史学会 |
九州スペイン研究会2024年度夏季研究大会のお知らせ(8月26日)
会員各位 椎名浩会員より、8月26日に開催される九州スペイン研究会についての情報をいただきましたので、配信いたします。 詳細につきましては、別添ファイルをご覧ください。 スペイン史学会 |
2024年夏期研究会報告者募集のお知らせ(6月末日締切)各位 今年の夏期研究会は、9月に同志社大学今出川キャンパスにて対面とオンラインのハイブリッドにて実施する予定です。 現在、報告を希望される方を募集しています。特に大学院生の会員におかれましては、ぜひ修士論文や博士論文の中間報告の場としてご利用ください。もちろんそれ以外のご報告、あるいは会員以外のご報告も大歓迎です。 皆様ふるってのご参加をお待ちしております。 1.日時: 2024年9月16日(... |
上智大学外国語学部イスパニア語学科専任教員公募のお知らせ
会員各位 内村俊太会員より、上智大学外国語学部イスパニア語学科における専任教員の募集に関する情報をご提供いただきましたので、以下のとおりお知らせいたします。 一次書類の締切:2024年7月12日(基本的にJrec-INからご応募ください、とのことです) 着任:2025年4月1日 詳細につきましては、下記のURLおよび本記事タイトル横のPDFマークからダウンロードできるファイルをご参照ください... |
講演会のお知らせ(ヴィシー政権下のフランス領アンティル諸島における教育とジェンダー:4月27日(土))
会員各位 山道佳子会員より、4月27日(土)に開催される講演会(ヴィシー政権下のフランス領アンティル諸島における教育とジェンダー)の情報をいただきましたので、配信いたします。 詳細は以下をご覧ください。 スペイン史学会 ____ 4月27日(土)に三田史学会主催(日仏歴史学会後援)で、ヴィシー政権下の植民地史の専門家であるエリック・ジェニングズ氏による、フランス領アンティル諸島における... |
国際セミナーのお知らせ(スペイン史学会共催):“Spain in the context of the inter-war dictatorships”(3月26-27日)
会員各位 武藤祥会員より、3月26日(火)及び27日(水)に開催される国際セミナー(“Spain in the context of the inter-war dictatorships”)の情報をいただきましたので、配信いたします。 詳細は以下および記事タイトル横からダウンロードできるPDFファイルをご覧ください。 なお、本セミナーはスペイン史学会共催となっています。 多くのみなさまのご... |
【募集終了】会誌第38号(2024年12月発行予定)の原稿募集会員各位 会誌第38号(2024年12月下旬発行予定)の原稿を募集します。 投稿申し込みの締め切りは2月末となっておりますので、投稿をご希望の方はスペイン史学会事務局(info*sjhe.org、*を@に代えてお送りください)まで、タイトル(仮題でも可)と投稿区分を添えてお申し込みください。なお、2023年11月5日の総会決議を経て、執筆要項が大きく変更されました。投稿区分と文字数・締め切りに... |
教員募集のお知らせ(慶應義塾大学商学部)深澤晴奈会員より、慶應義塾大学商学部の教員募集について情報をいただきましたので、配信致します。 詳細は以下をご覧ください。 スペイン史学会 -------------------------------------------- このたび、慶應義塾大学商学部では、スペイン語および関連科目担当の教員(教授、准教授または専任講師)を公募することとなりました。 2024年3月22日応募締切、2... |
非常勤講師募集のお知らせ(スペイン語初級文法クラス、慶應義塾大学経済学部)各位 加藤伸吾会員より、慶應義塾大学経済学部でのスペイン語非常勤講師募集のお知らせをいただきましたので、共有いたします。詳細につきましては、下記を御覧ください。 科目概要:スペイン語初級文法のクラス(スペイン語初修者) 曜日時限:火曜日と金曜日各4・5限(計4コマ) 勤務地:慶應義塾大学日吉キャンパス 連絡先:m_sato*keio.jp(*を@に代えてお送りください)、慶應義塾大学経済学部... |
展示会「スペイン中世写本の楽しみ」のお知らせ
各位 瀧本佳容子会員より、スペイン中世写本の展示会の開催情報をいただきましたので、配信いたします。詳細につきましては、下記をご覧ください。本文中にありますPDFファイルは、本記事のタイトル横にありますPDFマークよりダウンロード可能です。 **************** スペイン史学会の皆さま 慶應大学の瀧本です。来年1月初旬から慶應義塾図書館(三田メディアセンター)で開催されるスペイン... |