
2025.03.02
会員各位 2月末日に締め切りました会誌第39号(2025年12月刊行予定)の原稿募集ですが、寄せられた投稿希望が少ないため、投稿を引き続き募集することにいたしました。 新たな申し込み期日を3月末といたしますので、投稿ご希望の方はスペイン史学会事務局(info@sjhe.org)まで、タイトル(仮題でも可)と投稿区分を添えてお申し込みください。 投稿区分と原稿提出期限は、以下の通りです。 ・論...
2025.02.14
会員各位 阿部俊大会員より、バルセロナのラモン・リュイ研究所の奨学金情報をご提供いただきましたので、以下のとおりお知らせいたします。 こちらは、カタルーニャ研究を専門とする外国人の博士課程学生に、年間32000ユーロの支援を最大3年間給付するという趣旨の奨学金です。 詳細につきましては、下記転載のメール文面をご覧いただき、Info. Llengua (infollengua@llull.cat)...
2025.02.05
会員各位 会誌第39号(2025年12月下旬発行予定)の原稿を募集します。 投稿申し込みの締め切りは2月末となっておりますので、投稿をご希望の方はスペイン史学会事務局(info*sjhe.org、*を@に代えてお送りください)まで、タイトル(仮題でも可)と投稿区分を添えてお申し込みください。なお、2023年11月5日の総会決議を経て、執筆要項が大きく変更されました。投稿区分と文字数・締め切りに...
2025.02.04
講演会のお知らせ(Maribel Fierro教授「アル・アンダルスと現在:感情と歴史」他:3月4日(火)・8日(土))
阿部俊大会員より、3月4日(火)・8日(土)に開催されるMaribel Fierro教授による「アル・アンダルスと現在:感情と歴史」他の情報をいただきましたので、お知らせいたします。 詳細は以下をご覧ください。 スペイン史学会 ================== 会員の皆さま 余寒の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のことと推察いたします。 さて、この度スペインからマリベル・...
2025.01.09
国際カンファレンスのお知らせ(「接続する海としての地中海」:1月19日(日))
会員各位 佐藤健太郎会員より、1月19日(日)に開催される東京外国語大学AA研共同利用・共同研究課題「接続する海としての地中海」主催の国際カンファレンスの情報をいただきましたので、配信いたします。 詳細は以下をご覧ください。 スペイン史学会 ======================= スペイン史学会会員のみなさま 会員の佐藤健太郎です。 東京外国語大学AA研共同利用・共同研究課題「...
2025.01.02
第 38 号 (2024 年 12 月) 【論文】土肥野秀尚 1766年ギプスコアの民衆暴動「マチナーダ」と共同体––暴動の指導者の分析から––【研究ノート】 押尾高志 カスティーリャ語で書かれたイスラーム法学書から見る中近世イベリア半島ムスリムの生活規範【史料】高橋稜央 アラビア語で書かれた教会法 al-Qānūn al-Muqaddas...