
2017.09.07
会員各位 瀧本佳容子会員より、亜細亜大学経済学部のスペイン語教員公募情報(専任教員1名(スペイン語学、スペイン語教育学、スペイン語文学、スペイン語圏の文化研究(地域研究を含む))をご提供いただきましたので、お知らせいたします。 応募〆切は2017年10月25日[必着]となっております。 詳細につきましては 亜細亜大学のサイト(http://www.asia-u.ac.jp/informati...
2017.09.07
国際コロキウム「異なる視野から見たヨーロッパ中世」開催のお知らせ
会員各位 黒田祐我会員より、10月12日から15日にかけて開催される国際コロキウムや特別セミナーに関する情報をいただきましたので、配信いたします。 詳細につきましては下記および添付のPDFファイルをご参照いただければ幸いです。 スペイン史学会 ****************************** 2017年10月12日から15日にかけて東京外国語大学にて第3回国際コロキウム「異なる視...
2017.06.23
セミナー「自決権とEU -カタルーニャを事例として考える-」開催のお知らせ
会員各位 奥野良和会員より、7月20日開催のセミナー「自決権とEU -カタルーニャを事例として考える-」に関する情報をいただきましたので、配信致します。 詳細につきましては、下記をご参照ください スペイン史学会 記 下記にありますように、7月20日(水)に早稲田大学にて、第25回ORIS(地域・地域間研究機構)セミナー「自決権とEU -カタルーニャを事例として考える-」を開催いたしますので...
2017.06.15
会員各位 椎名浩会員より、「九州地区スペイン研究友の会」研究大会のお知らせをいただきました。現在のところ、記念講演以外の研究発表者のエントリーに余裕がある状況だそうですので、発表を希望される方は、お手数ですが6月16日(金)までに、大会コーディネーターの富田広樹さま(北九州市立大学)pt128309rj@kitakyu-u.ac.jpまでご連絡いただければ幸いです。 なお、大会の詳細につきまして...
2017.06.02
講演会「グローバリゼーションと新国家の形成 ”カタルーニャの場合”」のお知らせ
会員各位 奥野良和会員より、7月17日開催の講演会「グローバリゼーションと新国家の形成 ”カタルーニャの場合”」の情報をいただきましたので、お知らせいたします。詳細につきましては、下記をご覧ください スペイン史学会事務局 記 下記にありますように、7月17日(月)に愛知県立大学にて、 バルセローナ大学の前経済学部長アリゼンダ・パルジーアさん をお招きして、カタルーニャの独立に向けた動きにつ...
2017.06.02
京都セルバンテス懇話会(片倉充造代表)第19回大会のお知らせ
会員各位 椎名浩会員より、6月24日(土)開催の京都セルバンテス懇話会(片倉充造代表)の第19回大会について情報をいただきましたので、お送りいたします。 詳細につきましては、添付のチラシ・プログラムをご覧ください。 なお、同大会開会後(18時)の懇親会への参加を希望される方は、6月10日(土)までに椎名会員shiina.hiro@nifty.com までご一報ください。また、本大会について各方...