
2019.01.28
第 32 号 (2018 年 12 月) 【論文】澤村るり子「フィリピンの華人頭領フアン・バウティスタ・デ・ベラと1603年華人暴動」【研究ノート】山本航平「19世紀末キューバにおけるクリオーリョ・エリートの野球観――科学・身体・階級」
2018.04.30
第 31 号 (2018 年 2 月) 【論文】八嶋由香利 19世紀スペイン統治下のキューバとカタルーニャの移民ネットワーク--「インディアーノ」ホセ・シフレー・イ・カサスの場合--【研究ノート】岩瀬裕子 人間の塔の「歴史」の再解釈--「衰退期」に注目して--【書評論文】野口舞子 黒田祐我著『レコンキスタの実像--中世後期カスティーリャ・グラナダ間における戦争と平和』(刀水書房, 2016年)
2016.12.01
第 30 号 (2016 年 12 月) 【論文】押尾高志 モリスコの『礼拝手引書』:アラビア文字とラテン文字の狭間で田辺加恵 「マタモロス聖ヤコブ」像の形成とその戦略的利用 【書評論文】武藤祥 永田智成著『フランコ体制からの民主化――スアレスの政治手法』(木鐸社、2016年)
2015.12.01
第 29 号 (2015 年 12 月) 【研究ノート】 関佳奈子 19世紀末〜20世紀初頭の境域都市メリーリャにおける異教徒の「共存」――住民基本台帳を手がかりに―― 【書評論文】平山篤子 Jorge E. Traslosheros, Historia Judicial Eclesiástica de la Nueva España. Materia, M&eacut...
2014.12.01
第 28 号 (2014 年 12 月)特集 慶長遣欧使節400周年 【特別寄稿】 Carlos Martínez Shaw LA MISIÓN KEICHÔ EN ESPAÑA 【特集論文】 井上幸孝 ヌエバ・エスパーニャの先住民記録に見る日本とアジア――チマルパインの『日記』を中心に―― 小川仁 コロンナ家と天正・慶長遣欧使節――コロ...
2013.12.01
第 27 号 (2013 年 12 月) 【論文】 加藤伸吾 モンクロア協定と「合意」の言説の生成(1977年6~10月)――世論、知識人、日刊紙『エル・パイース』―― 【研究ノート】 三潴みづほ 宮廷党派とモリスコ問題―政策決定に至る政治プロセス